
北原の精神と時の部屋の「中間合宿」は、半年に2度ある5大都市合宿の間に開催されるイベントです。
※5大都市合宿の内容はコチラ
このイベントは、5大都市合宿で決めたアクションプランの軌道修正を目的としています。
アクションプランを進めていくうちに生じた問題を、早期解決するために企画しました。
もちろん、5大都市合宿に参加していない方も参加できます。
事業にエラーはつきもの
アクションプラン通りに実行していても、すべてが思い通りに進むわけではありません。
市場は生き物です。
その時々で姿かたちを変え、思わぬ角度から試練を与えてきます。
そんな時僕らは、闇雲に動くわけでも、手をこまねくわけでもなく、冷静に現状を把握、分析し、次の一手を導きます。
これを可能にするのが、合宿の意図である「まとまった思考の時間」です。
どこの設計、どのフェーズでエラーが生じたのか仮説を立て、これまでのプランを見直し軌道修正します。
立ち止まることの重要性
あなたがもし、
- 精一杯行動しているのに、成果に結びつかない
- すべてのアクションが空回りしている気がする
- 一定期間活動してもなんのフラグも立たない
- 今の行動導線上に成果があるのか不安
という状態でしたら、一度立ち止まり、事業設計を見直す時間が必要です。
そのまま無理に事業を推進しても、いたずらにリソースを費やすだけで、大きな成果を掴むことは難しいでしょう。
設計通りに実行していることを前提に、行動を重ねてもなんの兆しも見えなければ軌道修正することも重要なのです。
イベント内容

大枠は5大都市合宿と同様です。
※5大都市合宿の内容はコチラ
北原と運営メンバーが、東京、大阪、に足を運び、事業を成長させる機会と環境をご提供いたします。
時の部屋メンバーであれば、どの会場に何回参加していただいても構いません。
自身の事業を見直し、やるべきことを明確化させ、迷わず走り抜けるために合宿をご利用ください。
合宿は2部制になっており、1部は北原の講義、2部は各々の事業整理の時間としています。
講義では、「選択と集中」「商品づくり」「商品販売」についてお話させていただきます。
その後、講義での内容を基に、ひとりひとりに事業を整理する時間を設けます。
「質問部屋」と「集中ルーム」をご用意しておりますので、お好きな部屋で自身の事業に向き合ってください。
最後に
起業家とは多くの場合孤独なものです。
壁が目の前に立ちふさがっても、苦しい状況に陥っても、誰から理解されるわけでもなく、ひとりで課題に向き合います。
でも時の部屋のメンバーであるあなたは違います。
僕や各領域のプロフェッショナルである運営メンバーがついています。
時の部屋はただ情報を提供するだけのグループではありません。
会って、話を聞けて、相談ができる、本気で事業を構築するメンバーで構成されたコミュニティです。
このコミュニティをフルに使い、事業発展の役立ててください。
合宿の詳細・お申し込みページはこちら
合宿の詳細は申込みページに記載しています。
申込みは下記のリンクよりお手続きください。