
北原の精神と時の部屋の「5大都市合宿」は、1泊2日、17時間、事業構築だけに思考を使う、リアル精神と時の部屋。
普段の5倍、10倍の濃密な時間になることでしょう。
この合宿は、事業を成長サイクルに乗せることを目的とした、半年に1度開催される定例イベントです。
こちらのグラフをご覧ください。

Dearsの出店グラフですが、右肩上がりに伸びていっていますよね。
これは、事業が成長サイクルに乗ったために起こっている現象です。
多くの起業家が、迷い、伸び悩む理由
定期的に見直し、振り返り、評価し、決断する機会と環境をつくっていないのが原因です。
日々の業務に追われ、忙しさを理由に、現状に甘んじる。
なぜうまくいかないのか、なぜうまくいったのか、なにをすべきなのか、考える時間を作らないから、決断する材料をつくらないから。
- なにをすればいいかわからない
- 今の行動が合っているのかわからない
- どうやって事業を伸ばせばよいかわからない
といった現象に陥ってしまうのです。
事業を成長サイクルに乗せるために必要なこととは?
僕が事業を推進している最中に必ず行っていることがあります。
- 現状の整理
- 施策、行動の見直し
- やるべきことの洗い出し
- センターピンの見極め
この4つを、3ヶ月〜6ヶ月のスパンで見直し、また次のサイクルを走り切っています。
正直、これさえ愚直にやっていれば、成果は保証されていると言っても過言ではありません。
成果を掴むタイミングに差はあれど、どこかのタイミングで必ず掴み取ることができます。
あとはチャレンジの回数、スピード感だけです。
①現状の整理
これまで何をやってきたか。
何がうまくいって、何がうまくいかなかったのか。
②施策、行動の見直し
なぜうまくいかなかったのか、なにが成長を足止めしているのか。
なぜうまくいったのか、どの行動が事業を成長に導いたのか。
③やるべきことの洗い出し
前項を踏まえ、これから何を辞めて、何をやるべきなのか。
④センターピンの見極め
どの施策行動がクリティカルに事業を成長させる要因になるのか。
この4つを定期的に見直すことで、事業は成長サイクルに乗ります。
難しいことでも、特別なことでもありません。
当たり前のように、当たり前のことをやるだけです。
それなのに、多くの人はこれを行わず、行き当りばったりな行動を繰り返し、いつまでも同じ場所をグルグルと回り停滞し続けているのです。
イベント内容

5大都市合宿では、北原と運営メンバーが、東京、大阪、福岡、仙台、北海道に足を運び、事業を成長させる機会と環境をご提供いたします。
時の部屋メンバーであれば、どの会場に何回参加していただいても構いません。
自身の事業を見直し、やるべきことを明確化させ、迷わず半年走り抜けるために合宿をご利用ください。
合宿は2部制になっており、1部は北原の講義、2部は各々の事業整理の時間としています。
講義では、「選択と集中」「商品づくり」「商品販売」についてお話させていただきます。
その後、講義での内容を基に、ひとりひとりに事業を整理する時間を設けます。
「質問部屋」と「集中ルーム」をご用意しておりますので、お好きな部屋で自身の事業に向き合ってください。
最後に
やはり僕も皆さんと同じで、事業を成長させるために必要だとわかっていても、自分との約束を守れるほど意志が強くありません。
だからこそ、定期的にこういった機会を「予定・約束」といった形で自分に課して強制的に行っています。
合宿は年間スケジュールの中に入れていますので、事前に日程が決まっています。
会場も宿泊も食事もすべて無料です。
皆さんも半年に一度、自身の事業にじっくり向き合い、また半年迷わず走り抜けられるように、このイベントに参加してください。
合宿の詳細・お申し込みページはこちら
合宿の詳細は申込みページに記載しています。
申込みは下記のリンクよりお手続きください。