目指す理想のビジネスの
成功へのロードマップを構築します
山本智大の顧問サービスのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
顧問区画は、事業のスケールアップを目指す経営者のためのコンサルティングサービスです。
このような事業課題はありませんか?
- 事業をスケールさせるために、何をすべきか分からない
- 集客や採用など課題が山積みで優先順位をつけられない
- リスクばかりを考えてしまい、行動が止まっている
- 会社を動かしたいのに、スタッフとの折り合いがつかない
- 事業拡大をするための雇用環境が作れない
- 業務を外注しすぎて、利益がほとんど残らなくなってしまった
- 派生ビジネス(コンサルやEC販売など)を展開して売上を最大化したいが設計ができない
- 目の前のトラブルに追われる日々で前進している感覚がない
- 理想の人生に近づいている実感がなくこのままでいいのかと不安になる
これらに対し、事業フェーズや目指すゴールに合わせた「ロードマップ」を個別に描き、専属の事業アドバイザーとしてサポートするのが、私の顧問サービスです。
「何をすればいいんだろう」「これで合っているだろうか」と悩む時間をショートカットし、やるべきことだけに集中できる状態を手に入れませんか?
事業拡大フェーズの経営者のための顧問サービス
「あなたの理想の人生」を実現するロードマップを構築
こんにちは、コンサルタントの山本智大(やまもとともひろ)です。
現在、私は、事業拡大を目指す経営者(10→100フェーズ)を主な対象としたコンサルティングのほか、全国に174店舗を展開する美容室ブランド「Dears」の統括を務めています。
私がコンサルティングの中で何よりも大切にしていることは、クライアントの理想の人生を描くためのビジネスづくりをサポートすることです。
Dearsが4年で100店舗出店を果たしたノウハウや、私自身が7ヶ月で年商9,000万円のコンサルティング事業を構築した経験から、どんな事業でも、スピード感をもってスケールさせる方法をお伝えすることができます。
しかし、人それぞれ成功の形は違います。
たとえ事業が成功してお金を手に入れても、満たされない毎日では意味がありません。
「成功したけれども毎日が辛い」とご相談をいただくこともあります。
私は、「ビジネス」を理想の人生を実現するための手段ととらえ、
ひとりひとりの「こう生きたい」を叶えるための事業ロードマップを構築しています。
実際にこれまで
- FC1年目で8店舗拡大
- 年商1000万円のコンサルティング業を年商3000万円に
- 年商3000万円の無形ビジネスを年商3億円に
- 新規起業から8ヶ月目で月商200万円を達成
といった結果まで、クライアントと伴走してきました。
そんな私も、スタート地点は初任給9万円の美容師から。
私が、あなたの大切な事業と人生に関わらせていただくにふさわしい存在かを判断いただくために、私の原点について触れさせてください。
憧れの美容師になるも、初任給9万円という厳しい現実に衝撃を受け‥‥。
胸いっぱいの憧れを抱いて就いた仕事、美容師。
しかし、初任給9万円という厳しい現実に「さすがにこの収入では生活していけない」と、22歳で「ホームページ制作受注代行事業」を立ち上げました。
当時、持ち合わせていたのは、高校時代に身に付けたわずかなパソコンスキルと、持ち前の根性だけ。
ホームページがないお店を片っ端から調べ、1日に30件(年間1万件)もの飛び込み営業をこなしたり、無料でホームページを作って営業をかけたりと、足と時間を使ってできることはすべて取り組みました。
どれだけ断られても、何度も何度も営業を続け、事業が軌道に乗り始めたとき、ある転機が訪れました。
温泉支配人に任命?飲食店プロデュース?未知なる挑戦が私に教えてくれたこと
ある日、お客さまから「温泉施設を立ち上げるから手伝ってくれ」と、思いがけないご依頼をいただいたのです。
もちろん店舗経営の経験はありませんし、人を雇用した経験すらもありません。
さらには「飲食店を立ち上げるから集客やマネジメントを手伝ってほしい」とのお声がかかり、24歳で2つの事業の舵取りを任されることになりました。
未知なる業界での新たな挑戦は、並大抵の努力で乗り越えられるものではありませんでした。
それでも美容師としての接客経験、飛び込み営業で染みついた根気と粘り強さを武器に、なんとか軌道に乗せることがに成功。
3つの事業を経営しながら、十分な収入を得られる状態になったので、副業で一度は諦めた美容師の職に戻ることに。
事業収入で生活の基盤が整っている今なら、たとえ給料が低かったとしても「好きなこと」を仕事にできると思ったからです。
それからは夢中で美容師の仕事に打ち込み、入店1年目でスタイリストデビュー。
その2年目には店長となり、さらにエリア統括へと昇進しました。
これまでに培った経営やマネジメントのスキルが、美容業界にも応用できることを実感。29歳になった時、美容師として独立しました。
9つの事業を展開し、年商2.5億円の事業経営者へ
独立からの日々は、本当に目まぐるしいものでした。
2年間で、サロンを2店舗出店。
サロン運営が軌道に乗る傍らで、両親に介護が必要となったことをきっかけに「両親に安心して入居してもらえる施設をつくろう」と、介護施設事業に参入。
そして、子育て中のスタッフがより働きやすくなるよう、託児所を開設しました。
さらには「託児所で働く保育士さんの体をケアしたい」という思いからボディメンテナンス事業を展開したほか、美容室のお客さまからの「薄毛のお悩み」を受けて、育毛事業を立ち上げるに至りました。
「9つ事業経験がある」というと、分散しているような印象を持たれるかもしれませんが、「家族やスタッフを大切にしたい」「多くのお客様から求められている」という価値観が軸にあります。
全ての事業を自動化させ、あわせて年商2.5億円規模まで拡大したとき、猛スピードで出店を続ける、美容室ブランド「Dears」代表・北原孝彦(現 Laboratous株式会社代表取締役)と出会いました。
その事業モデルの美しさに衝撃を受け、自分ひとりでは到底たどりつけないような世界観に、北原とならたった数年でたどりつけると確信しました。
そして築き上げてきた事業を全て手放し、覚悟を決めてDearsのFCに加盟したのです。
美容室「Dears」のFCオーナーとして再出発し、2年で7店舗を出店したのち、現在は174店舗の統括を任せてもらうに至っています。
これまでの実績と経験を踏まえて、事業拡大フェーズの経営者さまの「理想の生き方」を実現させるためのコンサルティング事業を提供しています。
これが、わたしの顧問サービスです。
「土台構築」ができていないまま事業拡大させようとしていませんか?
事業拡大フェーズに差し掛かると、次のような課題にぶつかる経営者が非常に多くいらっしゃいます。
- スタッフに現場を任せる自信がなく、結局自分で抱え込んでしまう
- マニュアルを作ったものの、「これで本当にいいのか」と迷ってしまう
- 個人ではやれるのに、組織として動かす力が足りないと感じる
- スタッフ間の揉め事の火消しに振り回される
このようなことが起こる理由は、事業拡大に耐えられる「土台」がないままだからです。
例えば、一軒家を建てるための土台と、タワマンを建てるための土台は全く異なりますよね。
「0→1」の積み上げで「10→100」フェーズに立ち向かおうとするのは、一軒家用の土台にタワマンを無理矢理建てるようなもの。
見ないふりができていた細かなほころびがエラーやクレームとして表面化し、事業崩壊を迎えるのも時間の問題です。
だからこそ、一軒家(今の事業)を一度壊してでも、タワマン(さらに大きな事業)に耐えられる土台を作り直す必要があるわけですが、多くの人がここで行動が止まってしまいます。
ノウハウや情報はあちこちに溢れているものの、それらを自分の事業フェーズや課題に合わせて、アクションプランに落とし込むには、どうしても時間がかかってしまったり、自分なりの解釈が入って行動のズレにつながってしまったりします。
「このやり方で合っているのかな?」と疑心暗鬼なままでは事業の推進力も落ちてしまいます。
だからこそ「事業拡大」に特化し、あなたと伴走しながら「正解」を導き出してくれる専門家を付け、しっかりと土台から構築していくことが大切です。
事業拡大への「正解」を導き、成功へと導く顧問サービス
これらを踏まえ、顧問サービスでは一人ひとりと向き合い、事業拡大フェーズの経営者が、迷いなく行動し、成果へショートカットできる環境を提供します。
顧問サービスでは事業拡大・組織構築・FC展開など、現在60社もの企業様の経営サポートに入っている山本が、
- 再現性の高い集客やリピートによる売上の基礎づくり
- 求人、離職に振り回されない組織づくり
- 事業と向き合い行動に移せる経営者の姿勢づくり
その他、経営に関するご相談を専門家の視点で指導・アドバイスいたします。
最短最速で成果に手が届く「ロードマップ」を手に入れ、ビジネスを次のステージへと加速させていきませんか?
「顧問サービス」が選ばれる理由
①ゴールへのロードマップを個別に描きます
顧問サービスの特徴は「あなたのためだけにカスタマイズされたロードマップ」を提供できること。
重ねてになりますが、私は、事業をスケールさせることだけが幸せだとも思いませんし、一人ひとりにとっての理想の生き方や、価値観の優先順位があることも理解しています。
そのため、「私(山本)ならこうする」ではなく、あなたの「こう生きたい」を、ビジネスを通して実現させるサポートをしたいと考えています。
つまり、私のサポートは、あなたの「こう生きたい」の上に成り立つものです。
旅行に例えるなら、行き先が決まらないままでは移動手段すらも選べないのと同じです。
面談の中で、あなたの「こう生きたい」をたくさん聞かせてください。
それを実現するための「ロードマップ」を個別に敷いて、あなたにお渡しさせていただきます。
②SNSだけではなく、リアルでの戦い方もお伝えします
今や、集客・求人においてSNS発信は必須です。
しかし、フランチャイズ加盟やコンサルティングのような、人生にも影響する大きな商品は、SNSだけを頑張っていたところで売れません。
「SNSを頑張っているのに・・・」と悩む人の多くが、SNSだけでどうにかしようとし過ぎていると感じます。
事業拡大フェーズのあなたにぜひ覚えておいていただきたいポイントは「SNSとリアル活動の組み合わせ」です。
チャンスがあるなら経営者自身が自分の手と足で取りに行けるものを取りに行く姿勢を忘れてはいけません
私自身も、SNSに力を入れていますが、あくまで「会う」ことを前提とした運用をしています。
SNSをきっかけに「会う」、交流会での「出会い」をSNSのフォロワーに換えていく・・・・・・。
そうした「1」の積み重ねが、将来的に成約につながるわけです。
このようなリアルで、生々しいような動き方まで、フォローできるのも、私の顧問サービスならではだと思います。
③「経営者」として自走できる状態を目指します
私の顧問サービスでは「ロードマップ」を提供し、その一歩一歩の歩みに伴走します。
つまり、あなたの具体的な目標に合わせ、3ヶ月ごと・1ヶ月ごと・1週間ごと・1日ごとに「何をやるのか」が明確な地図が手に入り、迷う時間をショートカットできるということです。
しかし、厳しいようですが「作ってもらったロードマップがないと動けない」のでは社員と同じ。
「経営者」であるあなたには、顧問サービスを使いながら、自分で目標設定を行い、ロードマップを敷き、自己管理できる状態を目指してもらいたいと思っています。
もちろん、私としては長く「顧問」としての関係が続く方が嬉しいのですが、それ以上に、一人でも多く「経営者」としての強さを身に付けたリーダーを輩出できること、その過程に関われることに喜びを感じます。
いつか「山本さん、お世話になりました」と、卒業をしていただけるよう、私の持ちうるすべてを託すつもりで関わります。
ぜひ、一人ではたどりつけないフェーズで一緒に駆け上がっていきましょう。
顧問サービスへの参加までの流れ
①「UBMービジネス行動管理大学ー」に参加
顧問サービスは「UBMービジネス行動管理大学ー」のメンバーのみがご参加いただけます。
顧問サービスへの参加をご希望の際は、先に「UBMービジネス行動管理大学ー」へご参加ください。
②参加
顧問サービスへの参加をご希望の方は、下記のサポートLINEより、
「顧問サービス 参加希望」と明記のうえ、参加希望の旨をご連絡ください。
③面談
お申し込み後、顧問サービスの講師と面談していただきます。
面談ののち、双方が合意したら以降の参加に向けた手続きを進めて参ります。
④秘密保持契約の締結
講師と1対1の専用の個別LINEでは、秘匿性の高い情報も扱っていきます。
それに伴い、内部の情報を漏洩しないことを確約する秘密保持契約を締結していただきます。
⑤キックオフミーティング
Zoom等で行うミーティングです。
あなたの事業の全体像や人生指針をヒアリングして、具体的なアクションプランを一緒に考えます。
⑥顧問の個別LINEに招待
契約締結後、顧問サービスの個別LINEにご招待させていただきます。
顧問サービスの主な活動内容
①キックオフミーティング
顧問サービスの講師と1対1で行うミーティングです。
あなたの事業の全体像を把握した上で、あなたの求める正解へと導いていきます。
2時間しっかりと時間をとり、迷いなく行動できる「確度の高いアクションプラン」を一緒につくっていきます。
さらに「あなたがたどり着きたい未来」についても教えてください。
あなたがどんな人生を送りたいのか?を大切にした、最適なアクションプランを考えていきましょう。
②3ヶ月に1回の丁寧な事業相談
アクションプランが固まり実践に移したとき、現場にうまく落とし込めない、といったことが起こることがあります。
人間関係のトラブルなどは顕著な事例です。
「今まで自由な環境でやってきたのに、いきなりマニュアルを導入するだなんて!」このような社員に対し、経営者はどう折り合いをつけるべきか。
お客様からのクレームに対して、スタッフに任せきりにして責任を放棄していないか。
経営者はお客様の信頼を得るために、どんな姿勢で立ち振る舞うべきなのか。
こういった人間関係の問題のほか、売上の構築、組織づくりなど、現場で起こる一つひとつの問題を、細かく寄り添い相談にのっていきます。
顧問サービスでは「秘密保持契約」を結び、相談内容が外部に漏れることは一切ありません。
顧問サービスでは3か月に1回、未来を作るためのロードマップを作るミーティングと、月に1~2回の相談会を実施。
アクションを起こせない問題、重要な課題の解決に向けて、ひとつずつ向き合いながら、行動できるようにサポートします。
③顧問サービス専用のLINEの参加
事業を進めていると、緊急で相談したい問題も出てくるでしょう。
顧問サービスでは講師と1対1の専用の個別LINEにて、いつでも直接ご相談いただけます。
UBMのBANDのようなオープンな情報交換の場ではなく、秘密保持契約を結んだメンバーだけが参加するクローズドな場ですので、安心してご相談ください。
あなたの事業を熟知している存在に、より近い距離感でいつでも相談することができるLINEをご活用ください。
④月報の添削
毎月、月報を提出していただき、報告内容をもとに壁打ちをします。
1ヶ月の活動成果や現状の悩みを報告することで、講師からフィードバックがあり、次の行動指針がクリアに見えてくるはずです。
副次的な効果ですが、締切りのある月報を書くこと自体が適度なプレッシャーとなり、あなた自身の行動力向上にも繋がります。
⑤顧問サービス交流会
半年に1回、顧問サービスの顧問生だけで行われる「顧問サービス交流会」に参加できます。
本気で事業を成長させようとしている人たちとの情報交換や仲間づくりを目的としていますので、ぜひ積極的に参加してください。
リアルの場で交流を深め、講師との距離感が近くなるだけでなく、一緒に頑張っている仲間と切磋琢磨していこうという気持ちが醸成されます。
顧問の料金
月額15万円(税別)
パートさんをお一人雇うための費用を目安にしています。
事業設計から日々の活動までをサポートする「顧問サービス」とパートさんの月給を比較してみてください。
同等の金額感で、あなたの事業を力強く成長させていくことができます。
さらなる成長へと導いていきますので、一緒に頑張っていきましょう。
よくある質問
Q.顧問コミュニティと顧問サービスの違いは何ですか?
A.顧問コミュニティには個別ミーティング・月報添削はございませんが、ご契約者様専用のLINEを通じて、いつでも講師に質問や相談ができます。
Q.顧問コミュニティは、どのような人におすすめですか?
A.次のような方におすすめです。
・講師と個別に話す時間は必要としないが、アドバイスは欲しい方
・自分のペースで質問や相談をしたい方
・講師と近い距離でコミュニケーションを取りたい方
・レベルの高い経営者仲間との繋がりが欲しい方
Q.なかなか行動に移せずにいます。こんな自分でも大丈夫でしょうか?
A.行動に移せない理由の一つに「(今は)自信がない」ことが挙げられます。
顧問サービスでは、あなたの精神的な不安にも寄り添いながら、安心して行動できるようにサポートします。
一歩ずつの行動が自信に繋がっていきます。ぜひ、安心してお問い合わせください。
Q.売上が不安定なのですが、入れますか?
A.顧問サービスの費用として、月々10万円〜15万円を借り入れなくお支払いできる状況でしたら、問題なく参加できます。
Q.顧問コミュニティには契約期間の定めはありますか?
A.最低でも1年間は事業に向き合い成長してほしいとの思いから、契約期間は、初回1年、その後1年ごとの継続契約となっています。
まず1年間、あなたの事業に徹底的に向き合います。一緒に頑張っていきましょう。
お申し込み方法
下記、顧問サービス相談窓口公式LINEへ接続し、ご案内をご覧ください。
最後に
ここまでお読みくださり、本当にありがとうございます。
一見、順風満帆に登り詰めたかのように見えるかもしれませんが、私もこれまでに多くの壁にぶつかり、失敗を繰り返してきました。
過去には一度、スタッフの半分が会社を去っていくほどの大量離職を経験したことがあります。
事業設計を間違えた結果、スタッフに未来のビジョンを見せられず。
途中から「これまでの会社のルールや組織形態を変えます」と伝えた瞬間に、信頼が崩れ去ったのです。
あの頃は、
「頑張る人とそうでない人をどう評価すべきか」
「自分の経営がどこに向かうのか?」
全てが迷いの中にありました。
しかし、この失敗こそが、私に大切な気づきを与えてくれたのです。
基盤が整っていないまま事業を広げるのではなく、最初から仕組み化や自動化を見据えた設計が必要だということ。
そして北原さんと出会い、再現性ある仕組みを学んだことで、これまでの経営が間違っていたことを理解しました。
この学びを活かした結果、崩れてしまっていた事業はさらに大きく成長。
失敗も成功も経験しているからこそ、その両方から得た気づきが多くの人のお役に立てれば幸いです。
今、顧問サービスが必要か迷っているあなたへ。
あなたに顧問サービスが必要かどうかを互いにしっかり確認した上でご契約のお話に進むようにしています。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
ビジネスには必ず正解があります。
そして、あなたが掲げた目標は、あなただけが手に入れられるものです。
「自分が欲しい未来は、必ず手に入る」
そう信じて私たちと共に未来を追いかけ、必ずあなたの手で成果を掴み取ってほしいと願っています。
山本智大