
「北原の精神と時の部屋」ZOOM交流会 (以下、ZOOM交流会)は、入会から3ヶ月以内のメンバーを対象に、もっともっと「北原の精神と時の部屋」を活用していただくきっかけをつくりたいと考えて企画したイベントです!
- コミュニティの使い方があっているのかわからない
- 日々の情報量に圧倒されて自信をなくしかけている
- 毎日コンテンツには触れてはいるけど受け身になっている
- ひとりではなかなか行動できず一緒に頑張れる仲間が欲しい
- リアルイベントに参加したいけどいきなり飛び込むのは怖い
そんなお悩みを一気に解決します!
講師は弊社広報、ゆりにこです。
こんにちは!
株式会社北原孝彦にて広報をしています、ゆりにこ(今村ゆり)です。
このたび、コミュニティメンバー限定イベント「ZOOM交流会」を開催させていただくことになりました!
このイベントは、メンバーさん同士のつながりづくりと、コミュニティ活用についてのご不安を解消することを目的としています!
ゆるっとお気軽にご参加いただけるお楽しみ企画です!
ZOOM交流会って?

今でこそ、運営メンバーとして「北原の精神と時の部屋」にたずさわっているわたしですが、実は、運営陣の中で唯一の、コミュニティメンバー出身なんです。
さかのぼること2021年8月。
今このご案内をご覧のみなさまと同じように、わたしも、コミュニティのLPを何度も読み、1ヶ月くらい入るかどうかを迷いながら、「えいっ」と参加したひとりです。
「公式教材を見てください」という案内の通りに目は通してみたものの、全く理解ができないし、
日々の投稿を見ていても何のことやらちんぷんかんぷんで、
まわりの人たちがみんな「すごそう」に見えてしまって・・・・・・と、おそらくみなさまも感じられただろうお気持ちをひととおりを経験した上で、まわりまわって今ここにいます。
コミュニティメンバー・運営メンバー、両方を経験したからこそ分かるのは、「『北原の精神と時の部屋』ほど実践的なビジネスコミュニティはない」ということです。
決して、運営側に回ったからそう言うわけではありません。
これまで、さまざまなコミュニティや講座に参加した経験がありますが、基礎から学べる教材がこれほどに手厚く揃い、主宰者(北原)にチャットで相談ができる環境があり、さらには直接会えるイベントが目白押しで、
やってみる→壁にぶつかる→相談する→やってみる→悩む→相談する→やってみる・・・のサイクルをガンガンまわしていける実践的なコミュニティは他にありません。
ただ!!!
この環境を上手く使いこなせていない方が多くいらっしゃるのも事実です。
なぜなら、
自分なんかが参加してもいいのかな?
どんな人が参加しているんだろう?
自分だけが分からないのかな?
こんなこと質問しても大丈夫かな?
初心者なのは自分だけ?・・・
そんな不安が邪魔をするからです。
なので!
運営メンバー唯一のコミュニティメンバー出身で、みなさんと同じ気持ちを経験したわたしだからこそ、
その不安を解消し、コミュニティを楽しく活用していただけるような企画ができると思い、開催させていただくことになりました!
オンラインイベントですので、世界中どこからでもお気軽にご参加ください!
イベント内容

- ミニ入会オリエンテーション
コミュニティの使い方をおさらいしましょう。ご不安やお困りごともお聞かせください。コミュニティメンバー側・運営側、両方を経験したわたし目線の、おすすめのコミュニティの使い方も伝授します!
※「入会オリエンテーション」に参加済みであることがのぞましいですが、「ZOOM交流会」がイベント初参加となっても問題ございません
- 交流タイム
コミュニティメンバーとの交流タイムです。本気で事業づくりを目指す人だけが集まる場だからこそ出会える仲間との時間をお楽しみください。運営メンバーも参加しますので、大勢の前では聞きにくいこともお気軽にご相談いただけます。
メンバーさん同士のマッチングの機会にもなるよう「同業者と話してみたい」「異業種の人と話したい」「こんなスキルを持っている人に出会いたい」「ゼロイチの仲間が欲しい」など、「こんな人とつながりたい」というリクエストにもお応えします。
※少人数のグループ分けを行います。
※リクエストはお申し込み時のアンケートにてお受けします。ただし、状況により全てにお応えすることはできない可能性もございますこと、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- 直近のイベントのご案内
直近で開催予定のイベントスケジュールをご案内します。「どのイベントから参加するといいですか?」「こんな課題があるのですがどのイベントがオススメですか?」、そんなご相談もお受けします。この場でエントリーまで済ませて一歩を踏みだしましょう!
交流会の詳細・お申し込みページはこちら
セミナーの詳細は申込みページに記載しています。
申込みは下記のリンクよりお手続きください。